PAGE TOP

公開日:

WEBサイト制作・WEBデザインを仕事にする前に知っておきたいいくつかのこと。

Tags
サイトの作り方
WEBサイト制作・WEBデザインを仕事にする前に知っておきたいいくつかのこと。

どうも、札幌からこんちには五十嵐です。

読者の方々の中にはWEBサイト制作を仕事にしている方も多いかと思いますが、これから生業にしていこうと考えている方も多いのではないでしょうか。「PC1台から始めることができて、Wi-Fiがあればどこでもできるやん!なんか素敵!」と思われがち(?)な職業ですが、制作の中でも色んな業務や知っておきたいことがあります。

 

そこで今日はこれからWEB制作を始めよう!という方向けに、知識として知っておいてほしい事柄をピックアップして記事にしてみました。

 

WEB制作者の中にも色々な役割の人がいる

役割

一つにWEB制作者と言っても様々な役割の人が関わっています。なぜなら受注から納品までの間にいくつかの工程を経てWEBサイトは完成するからです。ここではパート毎にご紹介します!

 

WEBディレクター

その名の通り、制作自体の進行管理などを行うディレクター。会社やその人によってどこまでの範囲を担当するかは多少違ってくるかもしれませんが、お客様と打ち合わせしながらどういったサイトを作りたいのか、どんな目的で作りたいのかをヒアリングし制作に落としこむ為の段取りも担当します。制作スケジュールを管理するのもディレクターの方の仕事。ディレクターとは別にプロジェクトマネージャーといった役割の方が会社にいるケースもありますが、とりあえず置いといてまたどこかでご紹介します。

 

WEBデザイナー

WEBデザイナーはサイトのデザインを作る人。PhotoshopやIllustratorを使ってデザインを進めていきます。

 

エンジニア

WEBデザイナーが作ったデザインを元にWEBサイトに表示させるための構築作業を行う人。ブラウザ上で表示される部分を構築するフロントエンドエンジニアとサーバー側で行う処理の部分を担当するバックエンドエンジニアがいます。

 

1つにWEB制作と言っても、これらの人たちがフェーズや役割によって関わっています。では次に純粋な制作業務以外の仕事も見てみましょう!

 

 

実は制作以外の仕事が意外とある

他のしごともたくさん

WEB制作の中で様々な人が関わっているとうのを紹介してきましたが、もちろんこれらの役割を全て行う制作者の方もいます。例えばフリーランスの方なんかはまさにそうではないでしょうか。受注から納品まで1人で担当するので制作以外の仕事も1人でまかなわなくてはなりません。制作以外の仕事って言葉にすると少しわかりづらいかもしれませんが、実際にいくつかピックアップして見てみましょう。

 

ヒアリング

制作の依頼が来たらお客様がどんなサイトを作りたいのか、目的はなんなのか、しっかりとヒアリングをすることが必要です。もしかすると「企画段階一緒に考えてほしい。」「必要なページが決めきれていないので一緒に考えてもらえませんか?」といった要望もあるかもしれません。

 

見積り

サイト制作にかかる費用はサイトのボリュームや様々な要素によって変わってきます。ヒアリングした内容と制作側からの提案等も含めて費用を算出しなくてはなりません。制作前にお客様とすり合わせし、合意の上で進めることが必要です。

 

要件定義

制作するサイトにはどういった機能が必要でどういった制作内容なのかを事前に決める必要があります。ここを決めずに制作をスタートさせてしまうと、ふわふわしたままの制作になってしまいますのでちゃんと定義をしましょう!

 

打ち合わせ・お客様とのやり取り

ま、上記のことをまとめるとこいうことになりますよ。笑  だんだん分かってきたかと思いますがこれらを1人でこなす場合にはコミュニケーション能力も必要になってきます。メールや電話、Skype、実際に顔を合わせての打ち合わせ、制作をスタートする前にもその最中でもお客様とのやり取りは多いです。ちゃんとコミュニケーションできることは制作においてとてもプラスです!

 

こまかな部分で言えばまだまだありますが、制作以外の業務も意外と多いのです。これからWEB制作を仕事にしてみようかな、と思っている方は是非参考にしてみてくださいね!

monomodeリクルートサイト
AD JOURNAL