公開日:2016.04.13
更新日:
二日酔いにならずに飲み会を生き残るテクニック
この記事の目次(クリックで項目へジャンプします)
こんにちは、二日酔いのマスコです。
4月は歓迎会のシーズン。そこかしこで「かんぱーい!」「うぇーい!」
お酒は好きって人でも会社の飲み会は苦手だったり。あると思います。
そんなあまり飲み会が得意でない人に僕が今まで実践してきた「飲み会を生き残る」サバイバルテクニックを割とまじめにシェアしようと思います。
※個人的なアレなので効果の有無は保証しませんし苦情も受け付けません。
目次:実は9割事前準備が肝心
・自分の限界を知っておく
・飲み会の前日から体調を整える
・飲み会の前はウコンより牛乳
・同年代の仲間を見つけておく
・お笑い番組を見ておく
・聞き役9割カウンター1割に徹する
・吐き方を心がける
自分の限界を知っておく
自分はどれだけお酒を飲めるのか。これを知っておくのが飲みニケーションの第一歩です。自分の中で予め段階に分けて対処法を覚えておくと対応しやすいですよ。
Lv.1 ほろ酔い
ちょっとテンション上がってきて会話も弾むくらい。この時点で飲むペースを落とし始めるとずっと楽しい状態でいられます。
Lv.2 酔っぱらい
勢いで話したり、さっき話したこと忘れたり、「あー酔ってるなー」と客観視し始めるくらい。この時点になったらトイレで吐いてリフレッシュするか、チェイサーの水を積極的に飲むか、お酒を飲むのを控えるかしましょう。
Lv.3 やばい
歩けない、手足が冷たくなってきた、目眩、貧血、手足にしびれが!直ちに胃の中のアルコールを全て吐き出して、ポカリスエット飲んで、安静にして下さい。
※そもそも初めてお酒を飲む方は
可能なら家族や仲の良い大人な先輩とかと一緒にお酒を飲んでおくと良いです。ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、自分がどれだけお酒を飲めるか(いわゆる酒量)を安心して実験出来るので、万が一の最悪の事態を回避することができます。
もし全くお酒が飲めない下戸であっても、「自分お酒全く飲めない体質なんです!!」と正直に言っておきましょう。飲めなくても飲み会の雰囲気に溶け込んでテンション上げておけば、飲めないから駄目だ!とか今日日ならない(と思うので)安心してください。
飲み会の前から体調を整える
前々から規則正しい食生活を心がけ、何ならヘパリーゼやウコンなど飲んで、体調を整えておきましょう。また、体調が悪い時の飲み会ほど辛いものはありません。本当に辛かったら断っても問題ありません。しかし、どうしても飲まないといけない時は、アルコールの少ないお酒にするか、正直に体調が悪いのでノンアルコールで勘弁して下さいとか言っておきましょう。
飲み会の前はウコンより牛乳
いきなりウコンを飲んでも肝臓のキャパシティは大幅に変わるものではありません。それより牛乳を飲んだり、何なら軽くご飯でも食べておいたほうが胃に優しいです。空きっ腹のアルコールが一番危ないです。僕は空きっ腹に牛乳だとお腹壊すのでヨーグルトドリンク飲んでます。
同年代の仲間を見つけておく
もしお酒があまり得意ではない時は事前に仲間に伝えておきましょう。もう飲みたくない時、変に絡まれたとき、無茶振りされた時「まぁまぁ○○はいいからこっちで飲みましょうよ!」と救い船を出してくれるかもしれません。逆パターンもありえます。助け合いの精神で付き合っていくと良いですよ。
お笑い番組を見ておく
天敵は二日酔いだけではありません。無茶振りを回避するため凌ぐため。実はネタを仕込むわけではないです。トークに自信があるなら仕込んでおいて損はないですが、主に話題に乗っかるための教養として身につけておくと楽になります。前日に直近のM-1、R-1を見ておくと、笑いどころやオチを無茶振りされた時、さっと出てきます。「ここの問題進研ゼミでやったことある」戦法です。これ次項で使えます。
聞き役9割カウンター1割に徹する
トークが苦手な人は聞き役に徹すると良いって聞きますよね。それそのとおりだと思います。自分の知らない世界の話を聞くのは楽しいですし、難しい話の時も「へー!」「まじすか!」「やばいっすね」「ぱないっすわー」とかの相槌で何とかしのげます。しかしそれでは存在感が薄いまま。たまに会場で盛り上がる話題や無茶振りに便乗してネタをぶっこんでみましょう。自分から仕掛けるとスベッたり次回以降のハードルが上がるので、あくまで人の褌で相撲を取ることを忘れないように。
吐き方を心がける
吐くのって嫌ですよね。折角楽しくお酒飲んで、美味しいご飯食べて、なんか勿体無いかも。とか四の五の言ってないで、速攻吐きましょう。楽になります。もうぶっちゃけいかに「吐けるか」が飲み会を生き残る唯一の術だと思います。下記におススメの吐き方をを書いておきます。
①リラックスして、「よーし吐くぞ〜」くらいのゆるさで仁王立ち。
②左手を背中に、右手をお腹にあて、まるで敬礼のように。
③頭を胃の位置よりも下に持って行き、お腹に力を入れて押し上げる。
※この時喉から吐こうとすると喉を傷つけ、トイレを真っ赤に染めることになります。
④吐いた後はトイレを綺麗にし、洗面台で口を濯ぎ、身だしなみを整える。
⑤トイレからの帰り道、お店の人にお茶やお水をこっそり貰って、こっそり飲んでおく。
タクシーに乗る
最終兵器タクシー。「具合悪いんで」「彼女が」「実家の猫が」など適当に理由をつけて、質問される前にお金をおいて荷物を持って退散しましょう。そういう雰囲気じゃなかったら、全てを捨ててタクシーに乗り込みましょう。お金がなくても案外何とかなります。
飲み会の後は
お酒を飲んだ後は脱水症になりがちです。ポカリスエット飲んで水分補給しましょう。飲酒時のスポドリは酔いが早く回るという都市伝説がありますが、ポカリスエットの公式サイトで「お酒を飲んだ時こそ、ポカリスエット」と大きく掲載されています。いつもお世話になっています。
http://pocarisweat.jp/scene/liquor/
いかがでしたか?生き残れる気がしてきたんじゃないでしょうか。皆さんもぜひ楽しい飲酒ライフをお過ごしください。