PAGE TOP

公開日:2018.12.03

更新日:

【今さら人に聞けない】高大接続改革って何??

みなさん、こんにちは。

数年前からテレビで良く耳をする様になった「高大接続改革」

すでに施作も始まっていますが、実はどんなものか分からないけど、

今さら人に聞けないよ・・・という人も居るのではないでしょうか。

そんな方の為に簡単ではありますがご説明していきます。

 

高大接続とは

そもそも高大接続改革の「高大接続」というのを、

高校と大学の連携を強めると認識されやすいのですが、実は違うんです。

高大接続改革は「高校教育改革」「大学教育改革」「大学入学者選抜の改革」の3つの改革を合わせたものを高大接続改革と言います。

接続=入試なんです。

無知な私は最初「高校と大学の連携が強くなっていくんだ〜」と勝手に思っておりました。

高大接続改革の概要

高大接続改革は身に付けるべき力(=学力の3要素)を身に付ける為に行われます。

その学力の3要素とは以下となります。

①十分な知識・技能

②それらを基盤にして答えが一つに定まらない問題に自ら解を見出していく思考力・判断力・表現力等の能力

③これらの基になる主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度

高大接続改革の目的

高大接続改革の目的はズバリ入試改革!!ではなく、高校教育・大学教育・大学入学者選抜の三位一体となった「教育改革」です!

 

高校教育改革の内容

高校教育改革の内容は大きく3つあります。

①教育内容の見直し(次期学習指導要領の改定など)

・学習指導要領の基本的な考え方を明確化

・育成すべき資質・能力を踏まえた教科・科目等の見直し

②学習・指導方法の改善と教員の指導力向上

・教員の養成・採用・研修の見直し

③多面的な評価の推進

・多面的な評価の推進

・多様な学習成果を測定するツールの充実

大学教育改革の内容

大学教育改革の内容は基本は大きく一つです。

各大学教育理念に基づく三つの方針の一体的な策定を法令上位置付け、

ガイドラインを策定

「三つの方針とは」

①入学者受け入れ方針(アドミッションポリシー)

②教育過程構成・実施方針(カリキュラムポリシー)

③卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

またPT・SD(教職員の研修)の充実や認証評価制度の改善もあります。

大学入学者選抜改革の内容

大学入学者選抜改革の内容は身に付けるべき学力の3要素に基づいて設定されています。

①大学入学希望者学力評価テスト

②記述・論文式問題の導入

③高校時代の学習・活動歴

④エッセイ

⑤入学希望理由書・学習計画書

⑥面接・集団討論・プレゼン

上記の試験を入学者選抜に取り入れていくことで、

学力の3要素をはかる入試にしようとしているわけです。

まとめ

つらつらと書いてしまいましたが、高大接続改革は今後の未来に必要になる力を身に付ける為に、

高校教育を改革、その高校教育の成果をはかる大学入学者選抜を改革し、それを受け入れる大学教育の改革と

まさに三位一体の教育改革です。

今回は概要のみとなってしまいましたが、次回細かいところをお話できればと思います。

それではまた〜。

monomodeリクルートサイト
AD JOURNAL