PAGE TOP

公開日:

オススメのエンジニア系YouTuber5選

お久しぶりです。エンジニアのkouです。

入社して早半年が経ち、先輩方のご助力のおかげもあり、なんとか仕事にも慣れてきました。

今回は、日頃の情報収集の一環としてお世話になっているオススメのYouTubeチャンネルを紹介していきたいと思います!

エンジニアチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCMMjv61LfBy5J3AT8Ua0NGQ

それぞれWeb系自社開発企業の代表をされているお二方のチャンネルです。

お二人ともエンジニアとして会社員になり、その後フリーランスとなって独立し、ご自身の会社を立ち上げられた現役のエンジニアの方々です。

エンジニアのキャリアに関するお話から、pythonでビットコインの自動売買ツールを作ってみた。といった実際にプログラムを作ってこんなことができるよーという紹介の動画などのバラエティーに富んだ動画を投稿されています。

現役の経営者およびエンジニアの目線でのお話が聞けるので、参考になるのではないでしょうか。

しまぶーのIT大学

https://www.youtube.com/channel/UCti6dG0zSAetLGGYcgNML4Q

元Yahoo! JAPAN出身のフロントエンドエンジニアの方です。

HTML、CSS、JavaScriptといったWebの基礎的な知識の解説から、モダンなJavaScriptの解説、便利なツールやサービスの紹介など、フロントエンドのプログラミング知識をわかりやすく解説されている動画が多いです。

フロントエンドを目指している方、現役フロントエンドの方などは参考になる動画は特に多いのではないかと思います。

KENTA / キャリアハックTV

https://www.youtube.com/channel/UC_HLK-ksslL-Z_2wiIZDlMg/

MLOps、DevOpsを専門にされているベテランエンジニアの方です。

実務で経験されてきた技術はとても幅広く、数多くのプログラミング言語に携われています。

未経験からエンジニアになるための情報を数多く発信されており、どういった手順で、どのような言語を学んでいけばよいか、ポートフォリオに使う技術、レベル感などわかりやすく解説されています。

私も未経験からエンジニア転職した際に、ポートフォリオのお話など参考にさせていただきました。

くろかわこうへい【渋谷で働いてたクラウドエンジニアTV】

https://www.youtube.com/channel/UCX30pfp4p82rIiSJmBygADw

元GMOペイメントゲートウェイ出身のインフラエンジニアの方です。

AWSに関連する動画が多く、AWSの各種サービスをわかりやすく解説されていたり、どのように勉強していけばよいかなど、ポートフォリオにAWSを取り入れたい方や、インフラに携われている方は非常に参考になると思います。

サブチャンネルではAWSの認定資格試験対策の動画を配信されています。

AWSチャンネル


https://www.youtube.com/channel/UCirsB9lWx1Vao8jmbMK_nQg/

凡才プログラマーKBOY

https://www.youtube.com/channel/UCevPBAKPBSgJIHU-vSeltlw/

Swift、Flutterを専門に扱うiOSエンジニアの方です。

最近のモバイルアプリ開発に関する動画や、エンジニア業界で話題になっているトピックの解説など、様々な動画を配信されています。

札幌出身で、初めは東京の方で活躍されていましたが、現在は札幌に在住されているようなので、札幌の方はもしかしたらお会いする機会があるかもしれませんね!

おわりに

今回ご紹介させていただいた方以外の動画でもYouTubeでは、業界や技術の知識、エンジニアとしての考え方など参考になる動画が増えてきました。

しかし、一つ気を付けていただきたい事として、どの方もポジショントークだということです。

投資の神様と言われているウォーレン・バフェットの名言で、「髪を切ることが必要か床屋に聞いてはいけない。」というものがあります。

床屋に聞いたら髪を切った方が良いというに決まっていますよね?

髪を切った方が床屋の利益になる為です。

これと同じで、YouTubeのどの配信者でも、最終的に自分の利益となるよう発信します。

なので、情報を聞いてそのまま鵜呑みにするのではなく、しっかりと自分で情報を精査して、正しい情報を選択していくことが大切です。

特にエンジニアはそういった情報を取捨選択し見極める力が必要な職業だと思います。

どんなプラットフォームでも有効に活用して、自分の引き出しを広げていきたいですね!

monomodeリクルートサイト
AD JOURNAL