PAGE TOP

公開日:2015.07.06

更新日:

【初心者向け】かゆいところに手が届く!困ったときに解決してくれるプラグイン紹介

Tags
wordpress

みなさんワードプレス触ってますか?

今回は、ワードプレスで基本的なサイトの設置やちょっとしたデザインの変更などは出来るようになったものの、もう少しここをどうにかしたい!と思った時にコードのカスタマイズもほぼ必要ない、とっても便利なプラグインを紹介します。

 

困ったときに解決してくれるプラグインをご紹介

001

 

 

 

特定の記事だけを新着記事に表示!「Advanced Category Excluder」

ranking

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

新着記事に特定の記事だけを表示したいと思った経験ありませんか?固定ページと投稿で分ければ、小規模なサイトであれば解決できる物の、セール情報というカテゴリーの記事だけを表示したいと思った時に、プラグインだけで解決するならばこの「Advanced Category Excluder」というプラグインが最適です。チェックを入れたカテゴリーの記事だけは新着情報からは除外するといった設定が可能になります。

 

 

サイドバーの最新投稿をサムネイル画像付きに!「Newpost Catch」

newpost-catch

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

これは使用しているテーマによっては最初からサムネイル画像付の新着記事になっている場合もあるのですが、テーマによっては、ウィジェットで使用する新着記事は文章のタイトルや抜粋になっていることもあります。そんな時にはこのプラグインを使用すれば、簡単にサムネイル画像付の新着記事が使えるようになります。細かい設定なども特にないので、ぜひ使ってみてください!

 

 

<br><p>タグの自動入力を阻止!「PS Disable Auto Formatting」

ps-disable-auto-formatting

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

これも、誰もが一度はワードプレスでぶつかる壁ではないでしょうか。
勝手に自動整形されてしまうことで、僅かに予定していたデザインと違くなってしまう。そんな時はこの「PS Disable Auto Formatting」を入れてください。<br>や<p>タグによる自動整形がされなくなります。ただ、気を付けてほしいのが、逆に自動整形をされないので、ビジュアルエディターで記事を投稿している人にとっては使いづらくなってしまう事もあります。クライアントに頼まれて入れる分には良いのですが、デザイナーの初期構築の目線で入れることはしない方が良いかと思います。自動整形にもある程度のルールがありますので、そちらを理解して構築しましょう。

 

 

スパムを防止!「Akismet」

akismet

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

こちらは最初から入っているプラグインですが、きちんと活用していますか?APIキーというモノを取得する必要があり、面倒くさくて有効化しない方が多いようですが、一度取得したAPIキーでいくつでも動かせますので、是非活用してください。コメントフォームのスパム対策の基本プラグインであり、これを使わないとコメントはスパムだらけになってしまいますよ。

 

 

記事に貼ったリンク切れをチェック!「Broken Link Checker」

link

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

WEBサイトのリンクが知らない間に切れていたことはありませんか?各リンクを何時間毎にチェックするかやリンク切れの通知をメールで受け取ることができ、いち早くリンクエラーに気付き修正できます。デフォルトではリンクエラー時に取り消し線が表示されますが、どのような表示にするかもCSSで設定できます。

 

 

SNSボタンを簡単に設置!「WP Social Bookmarking Light」

icon

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

SNSが普及している今、アクセス数UPを狙うにはぜひSNSを使いたいですよね!よく見掛けるSNSのボタンはこのプラグインを使って設定しましょう。ボタン一覧の中から表示させたいボタンをドラッグ&ドロップさせるだけで表示されるようになります。あとは表示位置やどのページに表示させるかを選ぶだけです。

 

 

お問い合わせフォームには「Contact Form 7」

contact-form-7

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

これはかなり定番お問い合わせフォームです。必須項目の設定や、自動返信文設定も簡単に行えますし、いくつでもフォームを作ることが出来ます!日本人が作ったプラグインなので説明が分かりやすいのも良いですね。入力項目の設定後、基本的にはショートコードを貼るだけで使えるようになります。

 

 

セキュリティ対策は必要ですよ「SiteGuard WP Plugin」

siteguard

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

年々増えているブルートフォースアタックから守ってくれるのがこちらのプラグインです。管理ページアクセス制限からログインに失敗したユーザーを一定時間ロックしたりなど、10項目に渡りWEBサイトを守ってくれます。こちらのプラグインも日本の企業が作っているので設定も難しくありません。

 

?

記事の編集機能をサポート「TinyMCE Advanced」

tinymce-advanced

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

投稿画面に追加したい編集ボタンをカスタムし増やすことができます。追加する方法はボタンをドラッグ&ドロップするだけです!ブログ感覚で書けるようにできるので、作業効率も上がるのではないでしょうか。

 

 

人気記事ランキングを作成する「WordPress Popular Posts」

wordpress-popular-post

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

色々なWEBサイトで記事のランキングをよく見かけます。phpで入力しランキングを表示させることもできますが、このプラグインを使えば簡単に表示させることができます。サムネイルも設定でき、ピクセルを自分で設定できる所も嬉しい機能です。WEBサイトの中身も充実させることができますね!

 

 

SEOの対策もしよう「All in One SEO Pack」

all-in-one-seo-pack

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

このプラグイン1つでSEO対策を総合的に管理することができます。WEBサイトのトップページから記事までのSEO対策ができます。記事ごとにタイトルやメタタグを設定できたり、検索エンジンに登録するかどうかなど幅広く設定できます。XMLサイトを自動生成する機能や、SNS用のOGP?(Open Graph Protocol)設定やメタタグを自動生成する機能もあるのでSNSでシェアしたい時には役に立ちます!

 

 

他に何かSEO対策がしたい!「WordPress ping Optimizer」

wordpress-ping-optimizer

『プラグイン』のダウンロードはこちら!

一番効果的なSEO対策は良質な記事を沢山書くことに限るのですが、もしも他に何か、直ぐに出来る簡単なSEO対策はないのかとなれば、まずは「WordPress ping Optimizer」を入れることをオススメします!
このプラグインをいれることで、記事を投稿するたびに自動で記事が更新されたことを、様々なサイトに送信するように設定できます。長年の経験から下記サイトを、ping送信先には設定すると良いとおもいます。

ping送信先
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://api.my.yahoo.com/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blog.with2.net/ping.php/
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://bulkfeeds.net/rpc
http://hamham.info/blog/xmlrpc/
http://jugem.jp/?mode=NEWENTRY
http://ping.amagle.com/
http://ping.blo.gs/
http://ping.blogoon.net/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://ping.dendou.jp/
http://ping.exblog.jp/xmlrpc
http://ping.fc2.com/
http://ping.feedburner.com
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://ping.myblog.jp/
http://ping.namaan.net/rpc/
http://ping.rootblog.com/rpc.php
http://ping.sitecms.net
http://ping.speenee.com/xmlrpc
http://pingoo.jp/ping/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://rpc.pingomatic.com/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://serenebach.net/rep.cgi
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.accelanavi.com/anavi/ping.php
http://www.bloglines.com/ping
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://www.i-learn.jp/ping/
http://xping.pubsub.com/ping/

 

いかがでしたでしょうか。 色々な悩みにぶつかることも多く、phpでのカスタマイズはハードルが高いこともあり、なんとかプラグインの導入だけシンプルに解決したいと思う事も多いと思います。今回は代表的な悩みに絞って紹介させて頂きました。皆さんの悩み解決の手助けになっていれば幸いです。

monomodeリクルートサイト
AD JOURNAL