PAGE TOP

公開日:2015.01.08

更新日:

制作側・依頼側もチェック!飲食店のWEB制作のポイント

ごはんやハレ

飲食店はどの地域においても必ずといっていいほどあるでしょう。私はちょっと古びた、あまり綺麗ではない定食屋に心が引かれますが大抵そういったお店はWEBサイトをもっていません笑

 

ただ、今の時代飲食店を探すのにインターネットを使う方は非常に多いでしょう。食べログなどの口コミサイトを参考にする方もいますよね。そういった背景がある上で、店舗のWEBサイトを持つことはユーザーにお店の魅力を伝える有効な手段となっています。

 

そこで今回は自分のお店でWEBサイトを持つにあたってももし飲食店のWEBサイトを制作するとなった場合にチェックしておきたいポイントを改めてピックアップ。

 

飲食店のWEBサイトで大切にしたいポイント

ファーストビューがとても大切

food-web

まず、サイトへアクセスした際に「おいしそう!」「雰囲気よさそう!」と思わせる為にインパクトのあるイメージやビジュアルを見せるのが大切。例えば、美味しそうな料理の写真だったり店内の雰囲気をよく伝えるものが良いでしょう。ユーザーの興味を引くファーストビューが大事!アクセスしてまず目に飛び込んでくるものが期待はずれだと、

 

 

写真はこだわるに越したことはない!

pippin 札幌

via pippin

ユーザーは視覚的に多くのものを認識し、写真の良し悪しが大きな判断基準となります。メインビジュアルなどでは、口に入れる瞬間を想像してしまうような写真を使いたいですね!雰囲気を重視しているところは店内の写真をメインビジュアルに持ってきてもいいでしょう。

 

food

via?石やま

 

湯気や肉汁は食欲をそそります。美味しい匂いがしてきそう・・・。

 

 

店舗や料理のこだわりを盛り込もう

はなまるうどん

via?はなまるうどん

メニューに使う食材やインテリアなど、お店のオリジナリティを伝えましょう。「食材へのこだわり」「当店のこだわり」 など、お店の魅力を盛り込んだページがあるとより良いかもしれません。数あるお店の中から選んで頂くメリットを明確にすることがお店の差別化にもなりますよね!

 

 

お店へのアクセスとコンタクト方法を明確に!

お店に興味を持ったユーザーは実際に来店する前に、アクセスや営業日や予約方法を確認します。ヘッダーやフッター、サイドカラムなどに常にページ上で表示されるエリアに電話番号や住所などを載せて置くのもいいでしょう。お店へのアクセスはグーグルマップを使うと、マップのアプリから道をたどることもできるのでユーザーにとっては便利です。

 

pippin-contact

via pippin

 

粋ラボラトリー

via 粋ラボラトリー

 

 

国内のステキな飲食店WEBサイトをご紹介

aki nagao

via aki nagao

 

鈴章

via 鈴章

 

ごはんやハレ

via ごはんやハレ

 

naru

via naru

 

いかがでしたでしょうか。

今回は、制作を依頼する側もチェックしておくと良いポイントをご紹介させて頂きました。飲食店のWEBサイトを見ているとお腹が空きますねえ。

monomodeリクルートサイト
AD JOURNAL